僕がアフィリエイトを始めた頃に、常に気になっていたのが、いつになったら稼げるのか?ってことです。

つまり稼げるまでの期間!! これがメチャクチャ気になってました。

  • あと何ヶ月頑張れば稼げるのか?
  • それともこのまま稼げないままなのか?

こんなことばかりが気がかりでした。

そしてヤル気をなくしては、どれくらいの期間が必要なのか調べていたりしたものです。

でもそれって何の参考にもならないうえに、収入アップの役には立ちません。

アフィリエイトで儲かるまでの期間は参考にならない

自分にもそっくりそのまま跳ね返ってきますが、まさに無駄な時間の代表ともいえる行動でした・・・

ハッキリ言ってそんなことやってる暇があったら、記事のひとつでも書いてた方がマシだってことが、今ならよくわかります。

そもそも、稼げるまでの期間を調べたところで何の役にも立ちませんからね。

僕の場合でいうと、むしろヤル気をなくす材料になってたくらいです。

なんで稼げるまでの期間を調べる意味がないの?

主に次の3つの理由より、アフィリエイトで稼げるまでの期間を調べる必要はない・・・と考えます。

もし少しでも共感してもらえたなら、今後は期間なんて調べない方がいいですよ。

繰り返しますが、ヤル気がなくなって悲しくなるだけなので・・・

理由その1:自称儲かってますアフィリエイターの情報に振り回される

サイトの中身はペラペラで、サイトの広告配置もメチャクチャなのに、儲かってます的な発言をしているアフィリエイターは多いです。

まさに「アフィカス」という言葉がふさわしいアフィリエイターです。

こういった、自称わたし儲かってますアフィリエイターの情報はアテになりません。

なぜなら何とかして高収入になる情報商材や、塾形式のコンサルサービスを売り込むことしか考えていないからです。

そして自称儲かってます自慢のサイトは、本気で儲かっていたとしても良いところの切抜きだけだったりします。

しかも本当に重要なことは「商材を買え」「メルマガを読め」「コンサルを受けろ」で教えてくれません。

他にも、最初は落ちこぼれ ⇒ アフィリエイトで頑張った ⇒ 月収100万みたいな話もよく目にしますよね。

コレも本当かどうか確かめる術がありません。

自称儲かってますアフィリエイターの情報に振り回されると危険

さらに怪しいサイトの多くが、収入のキャプチャーを貼り付けているサイトです。

もちろん一定の信用獲得にはなりますが、こんなものは簡単に偽造できます。

ですので正直言って、わたし儲かってます自慢のサイト情報に振り回されるのは危険です。

しかし残念なことに、こういったアフィリエイターの稼いだ額自慢のサイトが、検索エンジンの上位に表示されているのも事実。

確かに、アフィリエイトで稼いでいる人がたくさんいるのは事実です。

僕みたいなもんでも、月に100万も稼げるくらいですからね・・・

アフィリエイト野郎なんかはその典型例で、良質なサイト作りの為の情報はとても役に立ちます。

このサイトの収入公開などは、間違いなく本物でしょう。

でもほとんどのサイトは、「アフィリエイトはじめて6ヶ月で月収100万」とか「3ヶ月で30万円」とかの情報ばかり・・・

もしかしたら、それくらいのスピードで稼げる人もいるかもしれませんけどね。

一般的な人が、普通にサイトアフィリエイトをするだけじゃ無理だと思います。

SEOの知識が元々あった僕も、ほとんど毎日作業し続けて1年でようやく10万円。

それから2年後に、ようやく月100万を達成したくらいですからね。

これは何社ものSEO集客にたずさわり、実際にサイト作りや広告運用にも携わってきたWebデザイナーとしての本音です。

理由その2:他人が稼ぐまでの期間を調べても収入は増えない

これは、アフィリエイトをすすめていく上で非常に重要なことです。

他人の稼げるまでの期間なんて調べても、自分の収入は1円も増えてくれません。

学校のテスト勉強などでも一緒だと思いますが、「一夜漬けで勉強しただけ」と言ってた◯◯君が80点。

それに対して1週間前から、毎日睡眠時間をけずって勉強した自分が60点。

ですが、「この差は何? あいつが嘘つきなだけ? それとも天才なの?」と、こんなことを考えても意味はありませんよね。

もしかしたらその彼は、本当に天才なのかもしれませんし、実は毎日予習復習をキッチリ2時間していただけなのかもしれません。

でもこんなことを考えても意味がないのは、誰だってわかることです。

アフィリエイトで稼ぐ為にやるべきことは、キーワードを調べて記事を書いて、サイトを修正することの繰り返しです。

決して、稼げるまでの期間を調べることではありません。

理由その3:そもそも稼いでいるの定義って何?

そもそも、稼げるという言葉の定義そのものが曖昧ですよね。

月収1万円で稼いだって言う人もいれば、月収20万円でも稼いでいるとは言わない人もいます。

考え方や今の立場によっても変わるので、個人差はかなり大きいでしょう。

また取り組む手法によっても、アフィリエイトで稼ぐまでの期間は大きく変わります。

例えば月収10万円を稼ぐでの期間で考えても、手法が違えば次のように変わります。(あくまでイメージ)

  • 流行を追っていくトレンドサイトなら、半年で達成。
  • PPCと呼ばれる広告手法を使うなら、1〜2ヶ月で達成。
  • 物販中心のサイトアフィリエイトなら、1年程度かけて達成。

ですので、稼げるかどうかといった言葉だけに振り回されるのは、時間の無駄かもしれないってことです。

実際に、アフィリエイトをはじめて数ヶ月で稼ぎまくる人もいれば、3年たっても稼げないままの人もいます。

それがアフィリエイトの世界です。

確かにこれくらい頑張ればという目安はありますが、わざわざ調べて解決するような問題ではありませんよ。

一般的なアフィリエイターが稼ぐようになるまでの期間は?

実際に一般的なアフィリエイターが稼ぐまでに、どれくらいの期間が必要なのか?

そういった時のために役立つ情報を紹介しておきます。

とはいっても、調べた会社や団体によって、稼ぐまでの期間は大きく変わります。

 

代表的な2社のものを紹介するので、あくまでも参考程度にチェックしてください!

1つ目は、日本アフィリエイト協議会の「アフィリエイト市場調査2015」というものです。

こちらのデータによると、月額3万円以上を稼いでいる人は全体の4%しかいません。

日本アフィリエイト協議会の「アフィリエイト市場調査2015」

その調査に対して下記は、アフィリエイトマーケティング協会の「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査2016」という調査結果です。

字が小さくて読みづらいですが、こちらでは3年以上アフィリエイトを続けた人の5〜6人にひとりは月収100万以上と言っています。

アフィリエイトマーケティング協会の「アフィリエイト・プログラムに関する意識調査2016」

あまりに対象的な2つの調査データですので、正直なんとも言えませんね。

ただし、ここまでデータに違いがあると、悪質なアフィリエイターに都合の良いようにデータを利用されてしまいそうです。

実際に、このデータを悪用しているアフィリエイターさんがたくさんいます・・・

例えば、

↓ アフィリエイトは簡単に稼げないという話を前提にすすめたい場合・・・

最初に紹介した「日本アフィリエイト協議会」のデータを見せる。

↓ アフィリエイトは簡単に稼げるよ!ということを伝えたい場合・・・

2番目に紹介した「アフィリエイトマーケティング協会」のデータを見せる。

調査対象が違っているのか、データが間違っているのかはわかりません。

ですが、正直このデータを参考にしすぎるのは良くないと思います。

また上記の調査データを見て、次のように考えるのは典型的な儲からない考え方です。

「俺は稼げてないけど、周りも稼げてないから大丈夫!」

これはまさに、残念なポジティブ思考です。

それとは違って、次のようなネガティブ思考も儲からない発想です。

「周りは儲かりまくってる。俺が儲かってないってことは向いてないってことだ。諦めよう。」

正直言って、周りは関係ありません。

いずれにせよ、稼ぐまでの期間は人それぞれなので気にしすぎないことが大切です。

アフィリエイト儲かるまでの期間をあえて言ってみる!

アフィリエイトで儲かるまでの期間は、一概に答えられるものではありません。

ですが1〜3年くらい毎日努力すれば、誰でも月収10〜30万くらいは稼げると思っています。

確かに簡単ではありません。

アフィリエイトが簡単に稼げるなんて話は本当に嘘です。

アフィリエイト儲かるまでの期間をあえて言ってみる!

だから、あえてアフィリエイトで稼ぐまでの期間を答えるなら・・・

1〜2年が目安になると言えます。

ただしこれは、ほとんど専業レベルでアフィリエイトをやった場合の話です。

副業でアフィリエイトを頑張った場合は、この1.5〜2倍くらいの時間がかかると思うので、2〜3年くらいはかかると思います。

でも継続さえすれば、確かにアフィリエイトは稼げるビジネスです。

アフィリエイトで稼げないと、お悩みの方は頑張って継続することからはじめてください。

諦めずに頑張り続ければ、必ず結果はついてきますよ。

そこのところは、これまでの経験からも保証します。