AFFINGERの評判と感想!! アフィリエイトで稼ぐ為に作られた専用テンプレートの力とは?

「アフィリエイトで稼ぎたい」「もっとアクセスを伸ばしたい」

そんな思いに真正面から答えて作られた、アフィで稼ぎたい人の専用Wordpressテンプレート。

それが AFFINGER です!!

Twitterで話題にあがることも度々あり、賢威と並んで有名かつ、人気のテンプレートです。

言うまでもなくSEOにも強い!!

そんなAFFINGERを僕は、2017年からガンガン使っています。

そして確信しています!!

アフィリエイトで稼ぎたいのに、AFFINGERを使ってない人は、完全な機会損失をしていると・・・

ただしAFFINGERには、無料版のSTINGERや賢威といったライバルもいます。

それに僕は「全員が複数の有料テンプレートを持つべき!!」とは思っていません。

僕は複数のWordpressテンプレートを持っていますが、それとあなたが必要かどうかは別問題ですからね。

テンプレート分散だけが目的なら、無料テンプレートでも良いわけです。

というわけで、AFFINGERがあなたにも本当に必要なのか?

納得いただくためにも、AFFINGERの実際の評判を徹底的にまとめるだけでなく、僕がつかったリアルな感想も紹介します。

ただ少なくとも僕は、稼ぎたい人にAFFINGERがオススメだと思っています。

なので「今のテンプレートに満足してない」「初めてのテンプレート選びで迷っている」という方は、最後までチェックしても損はないはずですよ。

テンプレートとテーマという言葉がでてきますが、どちらもワードプレス上では同じ意味です。

AFFINGERの評判、使った人のリアルな感想まとめ

公平性をたもつため、広告誘導系のツイートやアフィリエイトブログでの評判。

他にも、公式サイトの発信は参考にしていません。

すべてTwitterでひろってきた、広告とは関係ないリアルな投稿です。

イマイチな評判

まずはAFFINGERのイマイチっぽい評判から。

エラーや機能が多すぎることに、不満を持っている人が一部でいるようです。

https://twitter.com/mokume7/status/998848942212173824

https://twitter.com/keruberosxx/status/1096726650824187905

https://twitter.com/nemuri51/status/1082220520202854400

良かった評判

当然ながらイイ評判の方がたくさん見つかりました。さすがAFFINGER。

https://twitter.com/yucorinPlans/status/1031687939720269825

https://twitter.com/yucorinPlans/status/996197245010640896

https://twitter.com/kyarafy18/status/824836926070927360

https://twitter.com/mokume7/status/1118496730385768448

https://twitter.com/ikesala/status/1118111545555218432

https://twitter.com/the_Glutenfree/status/899560002888675328

https://twitter.com/ottea69/status/1038094801839648768

https://twitter.com/ameyohure/status/980853160745910273

AFFINGERを実際に使った感想。SEOには本当に強かったの?

僕が最初に購入した、Wordpressテーマは賢威です。

そして2番目に購入したのが、AFFINGERというテンプレートです。

AFFINGERを実際に使った感想。SEOには本当に強かったの?

購入した理由は、今ボクがオススメしている理由と同じで・・・

AFFINGERが、アフィリエイトで稼ぐ人専門に作られたテンプレートだったからです。

実際に使ってみて、そのキャッチコピーは誇大広告ではありませんでした。

無料テンプレートから入れ替えただけで、順位の上がったサイトが複数ありました。

それも1つや2つではなく、覚えているだけでも6サイト以上で順位が上がりました。

それに加えて、A8ランキングの上位サイトにAFFINGERを使ったサイトが増えたこと。

こういった実績から考えても、やっぱり他のテンプレートよりも、AFFINGERの方がSEOに強いと感じます。

ただ良いところばかりではなく、悪いところもありました。

あくまで賢威と比べてですが、すごく気になったのは以下の3点。

  1. サポートがない
  2. テンプレートのバグやエラーが多い
  3. 無料アップデートがない

まずAFFINGERではサポートはありません。

AFFINGER4のサポート事情

賢威はサポートフォーラムを用意していて、返事も1〜2日でもらえることが多いので、初心者からするとこの差は結構ツライと思います。

次にテンプレートのエラーが多いです。

他のアフィリエイターは気にならないかもしれませんが、僕は自分でテンプレートのデザインを変更しまくるタイプです。

しかしAFFINGERはCSSやPHPの書き方が下手で、修正や変更がイチイチ手間でした。

賢威はキレイなプログラムソースなので、開発者のスキル差を感じました・・・

とはいえ実務面では影響ないので、これも多くのアフィリエイターさんは気にならないと思います。

ただし最後の無料アップデートがない・・・というのは、賢威ユーザーからすると驚きでした。

というのも賢威は、一度購入したら半永久的にアップデートもマニュアルも無料です。

それに対してAFFINGERは・・・

「バージョン4を買った人も、バージョン5が使いたいなら買い直してね」というスタンスです。

まぁ当たり前っちゃ当たり前ですが、正直ちょっとケチだなとは思いました。笑

でもそこまで文句ばかり言ってるAFFINGERですが、SEOに強いんですよ。

実際問題、アフィリエイターにとっての最重要事項は、稼げるかどうかですよね?

少なくともAFFINGERは、SEOにめっちゃ強く、上位表示して稼げる確率は高いです。

これは、他のテンプレートから乗り換えたことからも実証済みです。

だから僕も賢威だけでなく、AFFINGERを使うことも多いんです。

特にAFFINGERの1カラムページは見やすさが抜群で、ペラサイト作成時には多用しています。

稼げるテンプレートというのは事実なので、アフィリエイトに本気の人にはやっぱりオススメです。

AFFINGERの購入はコチラから
アフィで稼ぎたい人の専用テンプレート
 

AFFINGERで稼げる理由とは?スゴい特徴を6つまとめた

僕がつかっているのは「AFFINGER4」で、今発売されているのは「AFFINGER5」です。

そのため今紹介している内容以上に、実際のAFFINGERはスゴいと思ってください。

特徴その1:ページごとにAMPが設定できる

各ページごとにAMPが設定できる

AFFINGERでは、ページの表示速度を高速化するAMPが設定できます。

しかもサイト全体と投稿記事ごとに、AMPを設定するかどうか選べるんです。

両方に対応しているテンプレートはほとんどなく、とても珍しい特徴です。

特徴その2:ランキングページの作成と管理が楽ちん

特徴その2:ランキングの作成や管理が簡単

アフィリエイト初心者にはハードルの高いランキングページ。

AFFINGERでは、このランキングページの作成や管理が、専用ページで簡単におこなえます。

ランキングページは作れば売れる鉄板のページなので、この機能があるだけでも収益は絶対にあがります。

特に自力でランキングページを作れない、初心者には必須といえる機能ですよ。

特徴その3:かゆいところまで手が届く管理画面

特徴その3:かゆいところまで手が届く多機能すぎる管理画面

AFFINGERでは「これがあったら便利だなぁ〜」といった機能の大半を実装しています。

具体的には次のような機能。

  • PCとスマホのメニュー制御
  • サイト全体のカラー設定
  • ヘッダー制御
  • SNSの表示や詳細設定
  • おすすめ記事の表示
  • 関連記事の表示
  • 会話機能の実装
  • リダイレクトページの作成
  • 投稿記事ごとのレイアウト変更
  • 記事の詳細設定
  • テキスト選択の不可(コピー対策)
  • 豊富なビジュアルエディター
  • Youtube動画の背景再生
  • スライドショーの設定

このおかげもあり、ほとんどの簡易カスタマイズは初心者でも簡単にできます。

とんでもなく便利ですよ。

特徴その4:好きなところに表示できるウィジェット機能

特徴その4:好きな箇所に自在に表示させるウィジェット機能

WordPressのウィジェットは、通常ではサイドバーのみです。

しかしAFFINGERでは、次のようなウィジェットエリアの用意があります。

このおかげで、好きな箇所に好きなタグや広告を表示させることができます。

これが地味に便利。

  • サイドバートップ
  • アドセンス用広告
  • アドセンス用スマホ広告
  • PCのみ投稿記事の上
  • 投稿記事の上
  • 投稿記事の下
  • 固定記事の上
  • 固定記事の下
  • スマホ用上部広告
  • スマホ用下部広告
  • ヘッダー
  • ヘッダー画像
  • フッター右
  • トップページ上部
  • トップページ下部
  • AMPのサイドバー
  • カテゴリー上部
  • カテゴリー下部
  • 404エラーページ
  • アコーディオンメニュー内

特徴その5:ページの表示速度が早い

AFFINGERはこれだけ多機能なのに、ページの表示速度がはやい部類のテンプレートです。

ハッキリ言うと、僕の大好きな賢威よりも表示は早いです。

これは実際に4サイトで試したところ、全てのサイトでAFFINGERの方が高速表示されました。

測定に使用したのは、Googleで提示されているPageSpeed Insightsという、有名な表示速度チェックです。

特徴その5:多機能なのにページの表示速度は早い

有料のAFFINGERと無料のSTINGERを比べてみた

AFFINGERは、無料で試せるSTINGERいうテンプレートの上位版です。

なのでやはり、STINGERとは日頃から比較されます。

STINGERも無料のテンプレートとしては、最高レベルに評価が高く、僕も昔から利用してきたテンプレートです。

有料のAFFINGERと無料のSTINGERを比べてみた

しかし無料版のテンプレートよりも、上位互換のテンプレートが良いのは、僕が語るまでもありません。

まず原則としてSTINGERにできて、AFFINGERで出来ないことは何一つありません。

具体的にはSTINGERと比べて、AFFINGERは次の点で勝っています。

  • AFFINGER専用の管理画面があり機能が充実している。
  • ウィジェットエリアの拡大がされている。
  • ランキング作成と管理する機能がある。
  • この記事を書いた人の表示がある。
  • AMPに対応している。

他にも細かい違いと優位性はたくさんありますが、主なものだけでもこれだけ違います。

そしてSTINGERとAFFINGERの中間にあたる、STINGER PROという有料テーマとAFFINGERでも、次のような違いがあります。

  • ランキング作成 & 管理機能の有無
  • この記事を書いた人の表示有無
  • リンクボタンカラー変更の表示有無

これだけ見ると小さな違いに思うかもしれませんが、ランキングページが作成できるかどうかの差は大きいですよ?

そう考えると、やはり最上位版のAFFINGERを購入しておくのがオトクです。

しかも今購入できるのは、その上にあたるAFFINGER5という超上位版のテンプレートです。

稼ぎに直結するサイトを作りたいなら、やっぱりAFFINGERを選択肢から外すことはあり得ないでしょう。

AFFINGERが必要な人と必要ない人 

僕がオススメしているテンプレートは2つ。

1番オススメしているのが賢威で、その次がAFFINGERです。

AFFINGERを1番にしてないのは、無料アップデートとサポートがないからです。

上位表示のしやすさでは賢威にも負けてませんし、とても使いやすいテンプレートです。

まさに、稼ぎたい人のために作られた専用テンプレートと言えるでしょう。

しかも価格だって賢威より安い!!

ただし当然ながら、誰にでも必要なWordpressテンプレートではありません。

AFFINGERが必要なのは、以下のタイプの方です。

  • いま使っているテンプレートが使いにくいと感じてる人
  • テンプレートのリスク分散をしたい人
  • 上位表示して稼ぎやすくなるテンプレートがほしい人
  • アダルトサイトや出会い系サイトのアフィリエイトをしている人

特に、アダルトジャンルや出会い系ジャンルのサイトを作りたい人にはオススメです。

使わないように規約で強く書いているテンプレートが多いので。

ただしテンプレートを変えるだけで、上位表示して稼げると思っている、頭がお花畑の人にはオススメしません。

なぜなら、そんな魔法のようなテンプレートはこの世に存在しないからです。

検索順位があがっても、文章が悪ければ商品は売れません。
記事タイトルの付け方が悪ければ、記事にアクセスしてもらえません。

これが現実です。

基本的なことを踏まえたうえで、作業効率化のためにテンプレートが欲しい。

アダルトや出会い系ジャンルのアフィリエイトサイトを作りたい。

こういった人にはAFFINGERがおすすめです。

AFFINGERの購入はコチラから
アフィで稼ぎたい人の専用テンプレート

AFFINGRRを『ちょろ』から購入いただけた方には・・・

15種類以上のレポートの中から、好きなモノがなんでも1つ選べるオリジナル特典をつけています。

どれも自信作のレポートになっているので、詳細は以下のページをチェックしてくださいね。

>> AFFINGRRの特典詳細はコチラ <<
AFFINGRRの特典詳細はコチラ