アフィリエイトをするうえで、必要不可欠になるのがASPへの登録です。

そうはいっても、ASPの数が多すぎて「どのASPに登録すれば良いの?」と、初心者なら迷うはずです。

実際に僕も、とりあえずA8.net に登録した後は、何に登録すべきかわからないので放置してました。

また月に1万円くらい稼ぎはじめると「うちの広告を取り扱いませんか〜?」といった、ASPからの声がけが増えます。

しかもASPごとに、取りあつかう広告の種類や報酬単価も違うので、余計に悩むわけです。

「もっとASPの数を増やした方が儲かるかな?」「今のASPだけで良いのかな?」といった感じで・・・

でもASPのことなんかで悩むのはナンセンスです!

アフィリエイターのやるべきことは、売れるサイトを作って記事を書くことです!

とりあえず月に10万円を超えるまでは、ASPをしぼってアフィリエイトした方が、単価交渉でも信頼面でも得をします。(最大でも2〜3個)

そこで、アフィリエイト月収が10万円にも届かない初心者のために・・・

ASPも10以上つかってきた優柔不断な僕が、今後も継続して付き合いたいと思うほどオススメのASP。

評判がよくて安心できるASPを厳選して紹介します。

アフィリエイトで利用すべきASPを厳選!本当にオススメ & 評判最高のASPとは?

ASPとは、アフィリエイト・サービス・プロバイダの略称です。

インターネット上で、成功報酬型広告を配信・提供しているサービスを指しています。

全く同じ言葉で、ASP(アプリケーション・サービス・プロバイダ)というものがあり、違いは提供しているモノです。

  1. アプリケーションの配信や提供をしているのが、アプリケーション・サービス・プロバイダ
  2. アフィリエイト広告の配信や提供をしているのが、アフィリエイト・サービス・プロバイダ

僕が普段つかっているASPという言葉や、この記事にでてくるASPという言葉は、②のASPを指しています。

本当にオススメしたいASPの紹介

2019年現在も使っているASPの中から・・・

今後も使っていこうと思っている、本当にオススメしたいASPを厳選して紹介します。

その1:A8.net(エーハチ)

その1:A8.net(エーハチ)

最初に登録すべきASPといえば、A8.net以外にはあり得ないでしょう。

国内最大規模のASPで、広告数やジャンルの幅広さ、満足度や管理画面の使いやすさなど。

文句のつけどころはありません。

その為、A8.net一本で生計をたてているアフィリエイターもたくさんいます。

金融系には弱いと言われていますが、基本的には最強のASPです。

特に、ゴールド以上のランク(3ヶ月で10万円以上)になると、広告のEPCと承認率がチェックできます。

どちらもアフィリエイト活動では重要なので、稼ぎやすさもトップクラスと言えます。

また主催されるイベントや限定セミナーも多く、有名なものにはA8フェスティバルがあります。

2回ほど参加しましたが、もらえる商品も多くセミナーレベルも悪くありません。

ただし、担当者がつくにくいというデメリットがあるので、その点はガマンしてください。

(↑ 2019年以降は、簡単に担当者がつくようになりました。)

頑張っていれば、いつかは担当者がついてくれますよ。

僕もいつの間にか、担当者っぽい感じの人がついてくれるようになりました。

登録はコチラから ⇒ A8.net

得意ジャンル ほぼ全ジャンル
最低支払金額 1,000円
振込手数料 ゆうちょ:30円、他銀:108〜756円
支払いサイクル 翌々月15日
オススメ度  

その2:レントラックス(Rentracs)

その2:レントラックス(Rentracs)

人気No.1のクローズドASPで、スカウトされるか条件付きでの登録しかできません。

ただし最近は、窓口がひろくなったこともあり、初心者アフィリエイターでも登録しやすくなりました。

自動車買い取り、カードローン、キャッシング、求人、士業、不動産、婚活など。

報酬単価が高めの案件をたくさん取り扱っています。

A8の弱点もおぎなえるので、一定レベル以上のアフィリエイターのほとんどが利用しているASPと言えます。

僕も主力ASPの一つとして使っていて、単価の高さには満足しています。

また「レントラックスは担当者の評判が良い」と、口をそろえるアフィリエイターは多いです。

ただし僕の担当者さんは、これまで3人いましたが、どの方も頼りない印象でした。

なのでレントラックさんの担当者さんは、まったく信頼していません・・・

とはいえ報酬単価以外に、支払いサイクルが翌月末払いであることも、相当な高評価ポイントです。

翌月支払いができているASPは、アフィリエイトBとレントラックスの2つくらいです。

この点はとても助かっています。

A8と並んで、アフィリエイトで稼ぎたいなら必ず登録しておくべきASPの一つです。

スカウトを待たずとも、アフィリエイトフレンズ に登録すれば利用できるので、さっさと無料登録するのがオススメです。 

ちなみにレントラックスのセミナーは、A8.netのセミナーよりレベルが高い話をされることが多いです。

なので月収1万円くらい稼いでいるなら、思い切ってセミナーにも参加してみてください。

登録はコチラから ⇒ アフィリエイトフレンズ

得意ジャンル 車買取、不動産、金融、婚活など
最低支払金額 39円
振込手数料 無料
支払いサイクル 翌月末
オススメ度  

その3:felmat(フェルマ)

その3:felmat(フェルマ)

スカウト限定で登録できるクローズドASPでしたが・・・

2019年になってからはレントラックスと同様に、アフィリエイトフレンズ 経由で登録できるようになりました。

クローズドASPながら、悪いところがなく大変な人気があります。

評判の良さは、これまでに悪く言っている方を見かけたことがないほどです。

実際にASPの満足度率では、クローズドASPながら堂々の2位を記録しています。

管理画面の使いやすさ、ASPとしての対応のよさ、担当者の対応のどれもがトップクラス。

さらには報酬単価も高く、サプリや医薬部外品の他に・・・

保険や車買取などの高額案件を豊富に用意しています。

アフィリエイトフレンズに登録した際には、レントラックスと合わせて登録申請をおこなってくださいね。

登録はコチラから ⇒ アフィリエイトフレンズ

得意ジャンル 保険、車買取、美容、サプリ
最低支払金額 1,000円
振込手数料 無料
支払いサイクル 翌々月15日
オススメ度  

その4:もしもアフィリエイト

その4:もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトは、使い方によっては相当に優秀なASPです。

まず楽天アフィリエイトとAmazonアソシエイトの2つが、アカウントを持っていなくても利用可能です。

さらにはクラウド会計やVOD、中古買取など。

ここでしか取り扱っていない案件が多く、「使っているだけ」「見ているだけ」でも楽しいASPです。

またW報酬として報酬を10%上乗せしてくれるうえに、振り込み手数料が無料です。

つまり10,000円が報酬の場合、もしもアフィリエイトから1,000円がオマケでもらえて・・・

振り込まれるのは11,000円となります。

そのお得感からメインASPにする人も多く、登録しておいて損はないでしょう。

登録はコチラから ⇒ もしもアフィリエイト

得意ジャンル Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト
クラウド会計、VOD、中古品買取
最低支払金額 1,000円
振込手数料 無料
支払いサイクル 翌々月末
オススメ度  

その5:infotop(インフォトップ)

その5:infotop(インフォトップ)

情報商材をあつかるASPの中では、最も有名で人気もあります。

情報商材だけでなく・・・

COMPASSやPSWのような有料ツール。AFFINGERのようなWordpressテーマ。

コピペリンやメルマガ登録サービスなど、月額課金系の取りあつかいもあります。

怪しい案件も多いのですが、費用対効果の抜群な商品の取りあつかいも多いのが面白いところ。

また報酬単価も高く、承認率がほぼ100%という魅力もあります。

さらに支払いもスムーズなので、情報商材アフィリエイトを専門におこなう人もたくさんいます。

審査もなく登録でき、特別単価ももらいやすいASPなので、興味があれば登録して案件チェックだけでもやってみましょう。

登録はコチラから ⇒ infotop(インフォトップ)

得意ジャンル 情報商材・ツール
最低支払金額 5,000円
振込手数料 700円
支払いサイクル 翌々月末
オススメ度  

アフィリエイターから良い評判を聞いているASP

僕はメインでは使っていませんが、いい評判をよく聞いている。

さらには実際につかってみたうえで、良い印象を持っているASPに限定して紹介します。

その1:afb(旧アフィリエイトB)

その1:afb(旧アフィリエイトB)

僕が美容関連のアフィリエイトをしないため、普段はお世話になっていないASPです。

ただしアフィリエイト初心者〜上級者まで、多くのアフィリエイターが愛用する人気ASPであることは確かです。

比較的はやい段階で担当者がつき、対応も素晴らしいと評判です。

また最低支払額も安く、支払いサイクルも翌月末払い早いため、初心者でもモチベーションが維持しやすい仕組みになっています。

その結果、ASPのパートナー満足度率では4年連続のNo.1です。

これといって悪いところもないので、取り組みたい案件が見つかれば利用してみたい・・・・

と思いながら結局は利用していないASPです。申し訳ありません。

登録はコチラから ⇒ afb(旧アフィリエイトB) 

得意ジャンル ほぼ全ジャンルだが、美容やサプリなど
最低支払金額 777円
振込手数料 無料
支払いサイクル 翌月末
オススメ度  

その2:SCAN(スキャン)

その2:SCAN(スキャン)

インターネットサービスで有名な、So-net (ソネット)の子会社が提供する、クローズドASPトです。

知名度は低めですが、精力剤や不動産など、単価の高い案件も取りあつかいが多くあります。

また担当者の対応が神がかっていて、単価交渉を相当頑張っていただけた恩があったこと。

サンプル提供率がほぼ100%だったことも、このASPを利用していた大きな理由でした。

最近はアップデートの影響もあって、メインASPからは降格しましたが、安心して利用できるASPではあります。

ただしスマホ対応がされておらず、管理画面の使いにくさは気になります。

なのでお世辞にも、使いやすいとは言えません・・・

クローズドASPなので、基本的にはスカウトされる以外に登録する方法はありません。

ただし自分から申請はできるので、興味のある方はチェックしてみましょう。

登録はコチラから ⇒ SCAN 

得意ジャンル 健康食品、精力剤、不動産、金融
最低支払金額 5,000円
振込手数料 無料
支払いサイクル 翌々月15日
オススメ度  

その3:Google Adsense(グーグルアドセンス)

その3:Google Adsense(グーグルアドセンス)

天下のGoogle先生が運営する、クリック報酬型の ASPです。

ユーザーに合わせた広告が自動で表示されて、クリックされるたびに報酬が発生します。

初心者にはじめやすいのですが、最低支払い金額は8,000円からなので、ハードルは少しだけ高めです。

尚、Googleに関しても他のASPと同様に、大きな成果をあげれば担当がつきます。

担当がつけばクリック単価が上がったりと、さらにすごいことになるようです。

普段使いするかは別として、登録だけでもしておいて損はないですよ。

ただし反社会的なサイトや、エロ要素のあるサイトなどは、アカウントを凍結される恐れがあります。

一度凍結されると、復旧するのは無理なので注意してくださいね。

登録はコチラから ⇒ Google Adsense

得意ジャンル アダルトなどをのぞく全ジャンル
最低支払金額 8,000円
振込手数料 無料
支払いサイクル 翌月末
オススメ度  

その他の有名なASPについて

上記で紹介したASP以外にも、下記のASPはどれも有名で使っている人もたくさんいます。

紹介したい案件がありそうな場合は、登録してみてもいいでしょう。

ただしAmazonと楽天に関しては、もしもアフィリエイトで取り扱いがあるので登録不要です。

  • JANet(ジャネット)
  • Link-A(リンクエー)
  • ValueCommerce(バリューコマース)
  • ACCESSTRADE(アクセストレード)
  • LinkShare(リンクシェア)
  • Medi Partner(メディパートナー)
  • バナーブリッジ
  • TGアフィリエイト
  • Smart-C(スマートシー)
  • nend(ネンド)
  • 楽天アフィリエイト
  • Amazonアソシエイト 

ASPはたくさんあるけど何が違うの?

ASPごとに違いはたくさんありますが、大きく違うのは取りあつかっている案件と報酬単価です。

まず取り扱う案件は、ASPによって特色があるので大きく異なります。

例えば、JANetは金融案件、afbは美容案件といった感じです。

他にも独占案件と呼ばれる、一つのASPだけしか取りあつかっていない案件もあります。

そして報酬単価については、レントラックスなどのクローズドASPが高い傾向にあります。

とはいえ、そこまで大きな金額差ではありませんが・・・

アフィリエイトをするならASPはたくさん登録すべき?

ASPごとの違いで紹介したように、ASPにはそれぞれの特色があり、報酬単価にも違いがあります。

なので「どうせならたくさんのASPに登録したい。その方がオトクに決まってる!」という気持ちはわかります。

しかしASPは、コロコロと乗り換えたり、闇雲に登録しすぎないのがオススメです。

なぜならその方が、実績や信用をつくりやすく、単価交渉もラクになるからです。

アフィリエイトをするならASPはたくさん登録すべきか?

そもそも取扱案件と報酬単価の違いについては、それほど気にする必要はない問題です。

まずASPによって取りあつかう案件がなければ、広告主やASPに直接相談してみる方法があります。

特にafb(旧アフィリエイトB)は、その点に力を入れていると聞きます。

なので案件がなかったとしても、すぐに乗り換えるのではなく、広告主やASPに相談してみるのがオススメです。

ただそれが面倒という方は、利用するASPを2〜3個にしぼって、案件がなければ諦めるというスタンスで良いと思います。

ぶっちゃけ主要のASPだけおさえておけば、案件不足でこまることはまずありません。

少なくとも、10個や20個もASPに登録するような必要はないでしょう。

また報酬単価の違いについても、特別単価をもらうことで調整は可能です。

必ずではないものの、アフィリエイトである程度稼ぐと、ASPごとの担当者がつきます。

その為、担当者に報酬単価の件で交渉すれば、同額かそれ以上の額で交渉を成立させてくれることが多いんです。

ですので報酬単価の問題も、ASPにいくつも登録する理由にはならないと思っています。

ちなみに僕は、交渉に成功せずとも1,000円くらいまでの違いなら、別のASPには乗り換えないと決めています。

その方が、ASP担当者との信頼関係もつくれますからね。

実際に稼いでいるアフィリエイターは、あまりASPを乗り換えない人が多いみたいですよ。

なので、既にいくつかのASPに登録されている方も、これからASPに登録される初心者さんも・・・

なるべく早い段階で、メインのASPを1〜3つくらいに絞りこむのがオススメす。

その方が収入の管理もしやすく、長期的に見れば信頼もつくりやすく、報酬も伸びていきやすいですよ。

ただひとまず、A8.net アフィリエイトフレンズ は登録必須です。

この2つは登録しておかないと、アフィリエイト人生に間違いなくマイナスの影響をあたえます。

この2つに登録せず損することはあっても、得することは何もないので、絶対に登録しておいてください。

それでは最後に、僕が普段遣いしているASPのなかで・・・

評判もよくて本当にオススメできるASPだけをまとめます。

以下はすべてメインでつかっているASPなので、どのASPに登録するか迷っている方は全部登録しておきましょう。

ただ迷った場合は、A8.net アフィリエイトフレンズ の2つだけでもOKですよ。